| 指導教員 | タ イ ト ル |
|---|---|
| 井嶋 | Modal Analysisを用いたNewmark法によるRC橋脚の非弾性地震応答解析に関する研究 |
| 安定かつ簡易な手法による膜構造大変形解析に関する研究 | |
| 帯屋 | 非抗圧超弾性体要素による大変位・大変形解析手法に関する研究 |
| 伊藤 | デジタルカメラを用いたSfMによる路面点検方法の開発 |
| 柴 | 盛土荷重下地盤改良コラムの曲げ破壊に関する研究 |
| Behaviour of Prefabricated Vertical Drain Improved Clayey deposit Under Cyclic load | |
| 末次 | 軟弱粘性土地盤における丸太継杭の支持力特性に関する研究 |
| 大串 | 筑後川旧蛇行部の利水や治水の効果に関する研究 |
| 猪八重 | 立地適正化計画における居住誘導区域作成簡易モデルの構築に関する研究 |
| 確定的評価指標を用いた救急車の最適配置の研究 | |
| 区域区分制度に着目した土地利用と人口・産業集積の実態把握に関する研究 | |
| 小島 | 有明海沿岸の海陸風による佐賀市都市部の湿度変化に関する研究 |
| 対流併用型放射空調システムの最適パネル配置に関する研究 | |
| Investigation on carbon dioxide level for study on ventilation efficiency in office, thailand | |
| INVESTIGATION OF INDIGENOUS BUILDING MATERIAL IN CORRELATION WITH INDOOR THERMAL COMFORT IN BURMESE HOUSE | 中大窪 | 多目的遺伝的アルゴリズムによる昼光利用を目的とした水平ルーバーのスラット形状最適化 |
| 照度・色温度の異なる照明環境が思考作業時における前頭葉の脳血流に及ぼす影響 | |
| 三島伸 | 〈修士制作〉錯視建築 -韓国ソウル市ノドゥル島の文化芸術施設計画- |
| 階高の高い茅葺中2階を有する有明海削節漁家の復原に関する研究 −佐賀県鹿島市の旧荒木家住宅を対象に− | |
| 可視領域評価による瀬戸内海国立公園特別地域からの眺望確保手法 | |
| 開口位置と部位寸法に着目した仰木魯堂設計数寄屋建築の定量的考察 | |
| メッシュデータ標高値からみた低平地都市佐賀の微地形に関する研究 -旧市街地と公共事業・開発行為された地区とを比較して- | 平瀬 | 〈修士制作〉耕される建築 −錦江湾文化圏におけるLandform Architectureの提案− |
| 〈修士制作〉居方のかたち -風景の中のふるまいに関するリサーチと設計提案- |